お絵かきコンテンツで国立公園隠岐の自然の山と海を表現!
世界中から観光客が訪れる西ノ島。その情報案内施設を「観光客への情報発信」「フェリー利用者の休憩場所」 「島民が集まれるコミュニティスペース」として再活用。名所となる場所や、ここにしか生息しない生きものを 動きまで再現したコンテンツを制作。観光客に限らず子どもたちの学びにも役立てていただいています。
西ノ島町役場
隠岐・西ノ島って どんな島?
期間:2017.04 -
常設
場所:別府港第2ターミナルビル
\こんなことが叶います!/
・島固有の自然や生き物を表現・紹介した、その土地ならではの魅力を伝えるオリジナルコンテンツ制作。
・壁面一面を大型スクリーンにした迫力プロジェクションシステムも設計・設置。施設のメインコンテンツに。
・タッチすると絵が動くインタラクティブ性のある体験型コンテンツで、島の生態をより深く理解してもらうことを実現。
・メインコンテンツ、プロジェクションシステム導入が、観光客だけでなく島民の施設利用の増加にも繋がった。